Close
santé & numérique vignette effisyn

健康・デジタル

デジタルトランスフォーメーションはあらゆる経済分野に影響を及ぼしており、当然のことながら、製薬・健康産業もその影響を受けています。健康や医療との関係を大きく変えつつあるこれらのイノベーションをどうとらえるべきか、そしてそれは常に私たちの利益になるものなのだろうか。
今回は、デジタルトランスフォーメーションのメリットとデメリットに疑問を投げかけるいくつかのイノベーションをもとに、簡単に絵を描いてみたいと思います。

デジタルトランスフォーメーションと製薬業界

このデジタルトランスフォーメーションは、新しいウェブテクノロジー、クラウド、スマートフォン、ビッグデータ、人工知能のユニークな登場と結びつけて、ごく最近に始まったとする人もいます。しかし、情報技術の進化に伴い、この業界の研究開発部門を中心に、多くのビジネスプロセスがデジタル化され、紙のプロセスから非物質化されたプロセスへと移行してから数十年が経過しています。
私は製薬会社の臨床研究部門でキャリアをスタートさせましたが、郵送で送られてくるメモから電子メールへという変化を体験することができました。あるいは、臨床研究データの収集が、紙(三文判)のObservation Bookから電子Observation Bookになったこと。これらはほんの一例に過ぎませんが、この業界のデジタル化は、製薬分野の技術が信頼でき、検証されるとすぐに始まったことを示しています。製薬業界は規制が厳しく、要求の厳しい環境です。このことを忘れて、常識にとらわれないことをしようとした人たちは、時として、製品の製造や流通を許可していた医薬品のライセンスを失い、大きな代償を払わなければならなかった……

投資対効果の高い新分子を生み出すことが難しくなっている中、デジタル面でのさまざまな技術開発は、特に研究開発の分野で多くの期待を集めています。よくあることだが、この業界の経営者は、こうした新しい技術の登場を、研究開発の成果が上がらないことに対する答えととらえていたのだ。しかし、この問題は複雑で、基礎研究や大学研究への投資不足、産業界の応用研究との連携不足など、他の要因も含まれています産業界や研究開発活動の全領域を下請け(メーカー、CRO(受託研究機関)など)やパートナー(バイオテクノロジー)に任せるという方針にも疑問を感じます。

いずれにせよ、デジタル化プロジェクトが盛んになり、予想通り、反省や長期的な思考がないと、必ずしも期待に応えられない欠陥のあるプロジェクトになってしまうことが多いのです。デジタル化は戦略の一部であり、その代わりではありません。また、戦略が明確で、プロジェクトがよく練られていても、乗り越えなければならない障害がいくつかある。その一つは、技術的な解決策というよりも、その適切な使用方法である。さらに、ビッグデータや人工知能のプロジェクトでは、プロジェクトに必要なデータの品質が過小評価されがちです。

また、特にセキュリティや法的な問題など、新たな課題も生じています

結論として、他の多くのセクターと同様に製薬業界においても、デジタル変革が生産性の向上と新しく効率的なプロセスをもたらすことができるとしても、技術的負債を管理しなければならないこと、つまり白紙から始めることは決してできないことを忘れてはなりませんし、この業界が特に「破壊的」技術の導入を口実に仕事をしなければならない規制の制約を忘れてはならないでしょう・・・。忘れてはならないのは、非常に古い裁判のデータは豊富にあるものの、そのデータが収集された法的枠組みを考えると、そのまま使えるものばかりではないということです

デジタルトランスフォーメーションと健康・福祉



用途の大規模なデジタル変革の影響を受けているのは、製薬業界だけではありません。もちろん、健康という広い分野でも、同じように多くの疑問があります。
デジタル技術が私たちの最も頻繁に行う医療行為を支配していることは、コビド19の大流行によって強化され、またある地域では医療の砂漠化によっても強化されている。その代表的なものは、この分野の大手であるDoctoLib©によるオンライン予約で、今やほとんど避けられないものとなっていますが、診療予約をバーチャル化した遠隔診察もその一つです。
この遠隔医療は、外科手術などより高度な分野にも存在し、すべてロボティクスによって操作されています。そして、デジタル技術の活用は、こうした最も目に見えるシンボルだけにとどまりません。ペースメーカー、接続型血圧計、ホルスター、オキシメーター、体温計、転倒検知器など、デジタル技術で効率化されたアプリケーションや機器は無数にあります。

ウェルビーイングと医療の境界線上にあるこの分野で、フランスのWithings社は、医療用として検証された機器を提供しており、コネクテッドオブジェクトと呼ばれるものでモニタリングを可能にし、データ保護に優れていると主張しています。健康データについては、フランスのクラウドプレーヤーを利用する。この分野では、もちろんサムスン、アップル、グーグルを見つけるが、データ保護の問題で、彼らのために、我々は所有権を放棄していることを知っている
もちろん、この開発には、多くの機密データを収集・蓄積し、それを分析して、医師が患者のために診断したり、診断に役立てたりすることが必要です。このデータのセキュリティはどうなっているのか、データはどこで管理されているのか、誰がアクセスできるのか、どのような法的体制で管理されているのか。もう一つは、これらの接続されたオブジェクトへの通信やアクセスのセキュリティ(通信の流れは保護されているか、組み込みソフトウェアの更新は不具合を修正するのに十分な頻度か、など)です。 悪意のある人が接続されたペースメーカーやインシュリンポンプを制御したらどうなるでしょうか?

治療上の興味深さが証明され、患者のモニタリングが容易なことから、彼らのセキュリティやデータの安全性を過小評価してはいないだろうか。
また、「医療の技術化は本当に患者のためになるのだろうか?例えば、医療砂漠に紛れもないサービスを提供する遠隔医療を例にとれば、こうした地域で医師が不足していることやその理由に対応できないのは、技術的な解決策ではないのでしょうか。
開業医は医療技術的な役割だけでなく、何よりも患者さんとの人間的な信頼関係を築くために存在するのではないでしょうか?遠隔医療はコンタクトに取って代わることができるのか?臨床観察、聴診、患者を見たり聞いたりすることを、技術的な検査に置き換えることができるのか?



視点

この記事では、製薬業界でも健康分野でも、技術やデジタルの進歩に疑問を持っているわけではありません。しかし、この進歩は使いこなすだけでなく、患者さんの最善のニーズに応えるために活用されなければなりません。医療は技術だけでなく、芸術であり、何よりも人間の営みである。患者を再定義しないこと、つまり人間性を否定しないことが重要です。
そして、今、健康について述べたことは、他の分野でも同じように、自分自身を技術者システムに侵されることなく、自然環境とのつながりを保つことが重要である(ジャック・エルール)。

 

scroll to top