Whaller社のCEOであるThomas Fauré氏のインタビューによると、この新しいソーシャルネットワークは、信頼性の高いコミュニケーションを望むコミュニティ(企業、団体、家族など)にとって、我々のデジタルエコシステムの豊かさを示す新たな例となっています。
[Emmanuel M] : こんにちは、トーマス。まず、このインタビューに感謝します。あなたのキャリアについて簡単に説明してください。
[Thomas Fauré] : こんにちは。まず、私の経歴について少しお話します。2006年にEcole Centrale de Lilleを卒業し、SafranグループのMorphoでソフトウェア・インテグレーター/プロジェクト・マネージャーとして働き始めました。その後、より機敏な組織であるPolyconseilに入社しましたが、実はこのPolyconseilはBolloréグループに属していました。当時、私はAutoLibプログラムに取り組んでいましたが、すでにWhallerを始めていました。Whallerのために投資家を探したいと思っていたところ、2013年に幸運にもボローレ氏本人を説得することができました。そのためWhaller社はBolloréグループ内に設立され、2018年6月まで同グループの子会社となっていました。ボロレから会社を買ったのはその時です。
[EM] : フランスのデジタルソリューションのマッピングでは、Whallerはコラボレーションプラットフォームに分類されています。これは妥当なのか、それともハードコアなソーシャルネットワークに入れるべきなのか
[TF] : 確かに、すべてのソリューションはワークプレイスという概念に向かっています。Whallerはソーシャルネットワークとしてスタートしましたが、区分けされたソーシャルネットワークでした。長年にわたり、私たちのソリューションは多くの企業を魅了し、コラボレーションツールを追加してきました。このようにWhallerは、データとユーザーを保護するソーシャルネットワークとしての初期のDNAを失うことなく、コラボレーションソリューションとなったのです。
だからこそ、私たちは自分たちのことをソーシャル&コラボレーティブ・プラットフォームと定義しています。
[EM] : Whallerが提供するサービスの範囲をわかりやすく説明すると?
[TF] : まず、私たちはSNSですが、通信機能や共有機能を備えた純粋な企業内SNSから、SlackやTeamsに見られるようなコラボレーション機能を備えたものまで、さまざまな用途があり、企業内だけでなく、SNSの機能を拡張したものもあります.
[EM] : Whallerの構想以来、ユーザーのデータを保護することに関心を持っていたようですが、どのようにしてこのセキュリティを実現したのでしょうか
[TF] : これは確かによく聞かれる質問なので、明確に答えようと思います。私の考えでは、セキュリティには法的側面、技術的側面、機能的側面の3つの側面があると考えています。
法的な面では、さらに踏み込んだRGPDを先取りしています。例えば、ユーザーがプラットフォームを離れる際には、すべてを削除するか、匿名になる自分の公開メッセージをすべて「残す」かを決めることができます。これは、ユーザーデータの管理について具体的に考えた例です。
技術面では、サイバーセキュリティの側面があります。長い説明ではなく、1年以上前からANSSI CSPN認証に取り組んできましたが、今はその最終段階です。ソリューション自体のサイバーセキュリティの側面以外にも、アーキテクチャの側面、そしてもちろんホストの選択があります。ここでは、ANSSIによって認証されたSecNumCloudを提供するOVHcloudについて説明します。
そして、忘れがちな3つ目の側面は、機能的な側面、つまりセキュリティ機能です。Whallerでは、球体の水密性が第一の機能であり、ある球体の要素が他の球体に入ることはありません。2つ目は、デザインによるセキュリティです。例えば、メッセージの送信は、単一のアイコンや「送信」ボタンではなく、メッセージが公開される球体を指定するボタンを使用します。
これらの3つの要素により、Whallerは市場で最も安全なプラットフォームとなっています。
[EM] : Whallerの主要な数字を教えてください。
[TF] : 現在、Whallerには50万人のユーザーがおり、3万以上のアクティブなネットワークがあります。Whallerの最大のプラットフォームには、最大10万人のユーザーがいます。
2020年、100万ユーロの売上高を持つWhallerは黒字化しており、2019年と2020年に60%の成長を達成しました。ご理解いただきたいのは、最初の5年間は基本的に研究開発に費やされており、Whallerの商業化は2年余り前から行われているということです。
Whallerでは現在26名の社員が働いていますが、年末には50名のスタッフを目指して採用活動を行っています.
[EM] : Whallerのビジネスモデルについて?
[TF] : Whallerはフリーミアムモデルを採用しています。基本的にソーシャルネットワークであるスタンダードオファーには無料でサインアップすることができ、さらにコラボレーションなどの多くの機能をアンロックする3つのプロフェッショナルオファーがあります。
エントリーレベルのプロフェッショナルオファーは、3€/ユーザー/月です。すべての教育機関や団体のための特別なオファーを用意しています。
[EM] : デジタル主権の意識は、あなたのビジネスに影響を与えていますか
[TF] : 市場では、最初の封じ込め期間中と2020年末までの間に、トラフィックとサインアップが非常に好調に増加しています。その結果、米軍省のテレワーク・プラットフォームとして採用されました(2020年4月)。Whallerがフランス製で安全なソリューションであることは、間違いなく選択の重要な基準の一つでした。しかし、主権が意思決定者にとってまだ大きな問題ではないとしても、主権的な解決策が打ち出されるのを2020年まで待つことはありませんでした。
注目すべきは、Teamsを無償で展開するMicrosoftの侵攻に直面していることです。これは明らかに商業的な侵略であり、欧州の法律で定められている競争のルールに反するものです。
[EM] : 個人情報の危険性について、国民全体が認識しているかどうか
[TF] : 確かに、意識は加速しており、この問題に対するある種の甘さはなくなってきているかもしれません。私たちは、政治的にかなり限定された部分から出てきた概念から、主権は自由であるということを意識するようになってきました。
メディア全般に目を向けると、以前はそうではなかったのですが、デジタル主権やデータ保護の話題が毎週、あるいは週に数回は出てくるようになりました。これは社会の中で現実的な現象になりつつあり、次の選挙戦でも話題になると思います。
[EM] デジタル主権がベンチャー企業の原動力になっているのでしょうか
[TF] : 確かに、デジタル主権は経済的、産業的な問題だけでなく、文化的な問題でもあると確信しています。そして、私たちが開発しているツールは、ユーザーデータを尊重しながら開発することで、このフランスやヨーロッパの文化を受け継いでいるのです。これは大きな課題です.
[EM] : ソブリンクラウドではなく、トラステッドクラウドを目指すフランス政府の姿勢をどう思いますか
[TF] : これは、私にとっては失敗の告白であり、デジタルエコシステムにとっては悲劇です。今は「小さな政治」の時代です。国にすべてを期待することはできませんから、意思決定者の動員に頼らざるを得ません。このような主に民間の意思決定者を動員するだけでなく、優れた製品を生産する能力があれば、アメリカの覇権に対して効果的に戦うことができます。
[EM] : また、「Sovereign Cloud / Sovereign Solution」というラベルを作ることで、「Trusted Cloud」の失敗に対抗することができるのではないでしょうか
[TF] : このラベルはすでに存在しており、PrivacyTech社によって設立され、AFNORと共同で運営されているラベルです。このラベルを取得したのはWhaller社が初めてです。フランス人が運営するスイスの機関(UBCOM)が提案する別のラベルがあります。これはUBcyberと呼ばれ、主に法的な基準でプレーヤーを評価します。
[EM] : ヨーロッパ、特にフランスでは、ガファムのロビイストたちが打ち出した、ガファムなしではやっていけないという不可能性を受け入れなければなりません。
[TF] : あなたにできることは、彼らのようにグラウンドで戦うことです。政界との関係を維持し、異なる戦略や新しい考え方を伝えていかなければなりません。街のために行動するという意味で、政治的になることを恐れてはいけません。私の考えでは、起業家や経営者がこの役割を担うことができると思います。
[EM] : 持続可能なソリューションを生み出すために必要なのは、フランスの中堅・大企業の「デジタル愛国心」のようなものではないかと感じています。これについてはどう思われますか
[TF] : 認識が必要なのは確かです。アメリカでは、公序良俗はアメリカのデジタルアクターにほぼ守られていて、それが当たり前になっています。私たちも同じことをしなければなりません。法制面でも、ヨーロッパやフランスとは異なり、アメリカの産業に有利な仕組みになっています。
[EM] : そうですが、ここでは本当の問題があります。欧州は「保護主義」を避けるために、「貿易」の開放を強要しています。
[TF] : しかし、この状況を変えるためには、フランスやヨーロッパのレベルで行動しなければなりません。しかし、私たち自身も動員しなければなりません。私たちはアクターでなければなりません。そうでなければ、何も変わらないでしょう。これが私のレベルでやろうとしていることです。
[EM] : ソブリン・ウェルス・ファンドには、確固とした認知されたプレーヤーが出現するために必要な要素が欠けているのではないか
[TF] : 資金調達では、スタートアップは問題ではありませんし、成長力のある大企業であれば、それも問題ではありません。本当の問題は「デスバレー」と呼ばれるものだ。それは、会社が十分に回転していないにもかかわらず、前進している期間です。これは私がホエールの時に経験したことです。これはフランスに限った話ですが、他の国、特にアメリカではシステムが存在します。企業の発展のすべての段階がカバーされていますが、フランスではそうではありません。開発の初期段階への投資に穴があり、それはもはやシードキャピタルではありません.
[EM] : 特定の投資ファンドが不足しているのか、それともフランスの主要な産業グループがスタートアップ企業を指導・支援する役割を果たしていないのか。
[TF] : いいえ、全くありません。購買担当者は未完成の製品を望んでいませんし、それは良いことではありません。それは、より長期的なビジョンを持った投資ファンドや公共投資銀行の問題である。今はそれが足りないのです。しかし、ラズファンド(99年投資ファンド)など、これが登場し始めています。
また、私のような連続起業家になりたくない起業家にとっては、時間をかけてビジネスを構築することができるビジョンです.
[EM] : これは、できるだけ早く落下させるという、スタートアップ企業の本質的な働き方と矛盾しているのではないだろうか。
[TF] : 二元的な表現であっても、確かに2つの論理があり、私もそれに同意します。確かにスタートアップ企業には個人主義が多く、大きな賞を得るのは創業者であることが多いです。しかし、自分の子供や社会に残せるものを作りたいと考えるリーダーもいます。そして、この2つの姿勢のバランスをとる必要があると思います。通年モデルだけだと、成長するために十分な危険を冒していないことになります。そしてリスクは、かなり小さな会社の規模に留まっていることです。
[EM]:このインタビューもそろそろ終わりに近づいてきましたが、最後に一言お願いします。
[TF] : 私の最後の言葉は非常に簡単で、200年前に亡くなったナポレオンの「フランスに今欠けているもの、そして私たちが取り戻さなければならないものは征服の精神である」という言葉に触発されています。残念ながら今日、特にソフトウェアの分野ではそれを失ってしまい、アメリカの経済やツールの影響を受けています。しかし、私たちには優秀なエンジニア、テクニカルアーキテクト、デザイナーがいます。私たちのデジタル主権は、この征服の精神の復活によってのみ築かれるものであり、何よりも、何もしないことをやめなければなりません…。
EM]:この度は、私のこれまでのインタビューのモデルを変えるような、豊かで濃厚なインタビューをしていただき、本当にありがとうございました。私たちが話し合えたはずのテーマはまだたくさんあり、それは今後の機会に話し合うことになるでしょう。本当にありがとうございました。征服の精神を見つけよう!